Message
Bay3株式会社は「価値ある“ひとつぶ”の経験が、人生と組織の未来を変える」という理念のもと設立されました。組織は、一人ひとりの力の集合体です。その力を活かせるかどうかは、組織の環境にかかっています。個人のこれまでの経験を振り返ると、日々の「経験」は無駄ではありません。しかし、それが十分に活かされない環境では、結果的に「無駄」になってしまうこともあります。私はこれまで、大手外食チェーンで1000人以上の組織を統括し、東証グロース企業の組織コンサルティング会社で約40社のクライアントを支援してきました。その中で、「人が辞める組織」と「人が辞めない組織」には明確な違い、つまり「答え」があると確信しました。また、副業として行っていたエージェント業では、多くの転職希望者と面談し、「現組織に不満を感じる人」と「キャリアアップを目指す人」それぞれの声を直接聞いてきました。せっかく採用した人材も、組織の環境が整っていなければ離職率が上がってしまいます。少子高齢化が進む中で、採用難易度は年々高まっています。これからの時代、組織を成長させるためには、環境整備、中長期的な経営計画の実行、そして採用戦略が欠かせません。さらに、Bay3株式会社では「おにぎり事業」を通じて、日本の食文化と「ひとつぶの価値」を世界に広める挑戦をしています。おにぎりは、シンプルでありながら特別な存在です。日本人にとって、心温まる食品であり、ひとつぶの米が持つ価値を最大限に引き出せる料理です。この事業では、高品質な素材を使用し、観光客や地元の方々に「記憶に残る体験」を提供することで、人々の心をつなぐ役割を担いたいと考えています。Bay3株式会社は、組織の成長支援と日本の食文化の発信、この両輪で未来を切り拓いてまいります。お客様の期待を超える価値をお届けするため、全力を尽くしていきます。
代表取締役社長三浦 一晃